晴れて納車されたGSX-R600ですが,まだ慣らし運転がバッチリ残っています.この日は慣らしも兼ねて,だいぶ前からツーリングに行こうと約束していた方と軽く走って来ました.
集合してまず向かったのがクシタニというバイクウェアのお店.
http://www.kushitani.co.jp/shopinfo/kyoto.html
質のいい商品ばかりということで,SSには必要不可欠そうな革パンを探します(フレーム熱いのでメッシュでは無理そう).にしても革パンは結構しますね(5万とか).一度買ったら長く使えるそうなので,値段相応なのだとは思いますが,R600ですっからかんになった僕にはまだ買えませんでした.給料出たら買います.
次に向かったのが周山街道.ウッディ京北を目指しました.この時一緒だったCB1100乗り,結構ペース上げていく...こっちは慣らしだぞ!!と思いながらついていきます.しかし,やはりまだまだ上手く乗れませんね.あとケツのサスが硬すぎる...早くプリロード調整工具買わないと.
あっという間に着いたウッディ京北.ここでソフトクリーム食べてました.
一番手前が僕のR600.その奥の黒いCB1100が今回一緒に走った人の.
到着して軽く休憩してると「これ何年式!?」と話しかけられました.SS乗りの方々で,どうもスズキが好きっぽい.
僕「L3です!」
SSの人たち「まじで!!なかなか見ないんよなー!かっけえなああフロント!写真撮っていい!?」
僕「いいっすよ!!どんどん撮ってくださいw」
僕「SS乗るの初めてなんすけど,SSだったらもう,スズキのR600しかないと思いましたね!」
SSの人たち「おう!!その通りや!!!あーええなあー」
R600大人気です.目立つなー...こりゃカッコ悪い走り方できないわな...
「またR600の話聞かせてな!!」といってSSの方々は去って行きました.了解です.次会うときはマシン特性しっかり把握するぐらい,もっとうまくなってます.きっと.
その後は近くにある肉屋に向かいます.肉が食べれるそうです.
http://tabelog.com/kyoto/A2605/A260504/26006963/
実は営業時間を17分ほど過ぎてたんですが,それでも迎え入れてもらえました.
サービス品で680円ぐらいです.やっす.美味いし.
その後は今度はこちらが先頭で峠を下って行きました.車がもう多い多い.SSなので道が詰まってくるとフレームが熱くなります.次はもっと空いてる時に山道走りたい.下り終わった後は少し談笑して別れました.次一緒に走れるのはいつかなー.