
店の外観。オープンしたてなので花が置かれています。

店内のカウンター。8席ぐらいある。この他にも数名で座れるテーブル席があります。ある程度の人数で行っても大丈夫です。

日本酒のメニュー。数ページに渡って日本酒の銘柄が並んでいます。各日本酒ごとに「辛口」や「モダン」などの属性が書かれていて親切です。モダンっていうのよくわからなかったけど、頼んでみたらクセのないバランスの良さを感じるお酒でした。
酒は二種類の大きさから選ぶことができます。5勺か一合です。

5勺だとこんな感じ。うーん少ない。これで値段は700円前後。一番初めに頼んだ龍神の大吟醸です。いきなり美味くてびっくりした。

三千櫻 純米の袋釣り。これもめちゃくちゃうまい。全体的に値段が高いだけに、良い酒を揃えているようです。

生ハム盛り合わせ。「食堂」というからには食事が楽しめる店なのかと思ったのですが、全体的に量は少なく、あくまでも日本酒のアテというラインナップでした。
酒の質はとても良いので、また行きたいです。でも最近、酒は美味いけど飯が充実してないところに行くのが多い気がします。いい酒があるなら、アテだけではなくてお腹がいっぱいになる美味しい料理も欲しいところ。そういう店ないかなー。