少し前にMT-09とお別れし、ついに車を納車しました。
クーパーSにしたわけ
まず、小さめの車が欲しかったというのが第一にありました。僕はどうしても細い山道を走ることになるので、大きめなセダンなどは選択肢に入りません。
それでいて、時たま友人などを乗せるので、最低4人は乗せれる車が必要でした。
また長距離を走るので普通車を求めていて、かつパワーは200馬力近く欲しい。これまでバイクの加速に慣れすぎたので、それぐらいないとどうしても満足できないのです。
こう考えて車を見ていくと、国産車では選択肢がありません。
BRZは馬力はクリアで、一応後ろにも座席がありますが、ほぼオマケなようなもので人間がギリギリ入るぐらい。また僕は特にスポーツカーに乗りたいわけではない。スポーツカーって快適性を犠牲にしてでもスポーツ走行する楽しさを取る人が乗るべきで、僕はそうではない。長距離を走りたい。行ったことのない道を走りたいだけなんです。時たまほんの少しスポーツに走れればそれで満足です。
こうなったら馬力は諦めてスイスポにするか、それか古いけど加速力はありそうだしコルトラリアートにするか。でもそうなるとATじゃなんか違うなと。MTで乗ってこそ意味があるように見える...
MTかATでもかなり悩み、どちらもディーラーで試乗を繰り返したのですが、僕の用途ではどうもATのようなのです。
こんな事を考えていた時、たまたまミニクーパーSを安く売ってもらえる話が舞い込んできて、自分の求めている条件を満たしていることが分かって。今回納車することになりました。
良く走るし、内装も異様に良いし、道具としても便利です。詳細のインプレはもっと走りこんでから行いたいと思います。