七賢はもう僕の好みに合いすぎてて唯一無二の存在になりつつあります。
七賢の生酒を初めて飲んだ時、独特の透明感を感じたのを覚えています。これはスッキリしてるとか嫌なアルコール感が無いとかそんなものではなくて、もっと根本的な?部分です。たぶん水では無いかと思うのですが、正直な所この正体はよくわかってません。
あと七賢の生酒って、味に起伏があって面白いんです。初めは香り良くて、流行りの味かなあと思って飲むと正にそうなのですが、その後グィィッ!と辛味がやってくる。この辛味がまた絶妙で、嫌な辛さじゃない。さらに最後にはその辛さがスーッと引いていく。なんじゃこのオモロイ酒は!と感激したものでした。
猪口に入れてみると、オリが薄っすらと浮かんでいるのが見て取れます。香りは吟醸らしい華やかさが確認できます。香り抑え目にしているとラベルには書いてありましたが、結構出てますねこれは。これはワイングラスのほうが合いそう。
飲んでみると、ピリッとした微炭酸がきます。時同じくしてしっかりとした青りんごのような旨味。あらばしりでよくぞここまで旨味があるものです。で、その後少々の間を置いてあの丁度いい辛味。さらにその後スススッと辛味が引いてく。
うまい!!正に七賢の味わい。この味は七賢にしか出せんなあ。と納得の一本です。
ちょっと温めてみたけど、人肌ぐらいが限度かなと思います。やはり似合うのは雪冷えか冷やが良いですね。
更にこいつは、開封後でも冷蔵庫に入れとけばちゃんと旨味を保つんです。勿論開封前に比べたら確実に落ちますし、辛味もちょっと下品な感じになるのですが、それでも美味いんですよ。
優秀なプレミアム酒も良いものですがそいつらに負けない、僕の中ではむしろ勝ってる、独自の魅力を持っている一本でした。ごちそうさま。