初めて他の車と走るという事をしました。名目は「伊勢志摩の海辺を走ろう!」というもの。
ドライブイン鳥羽で待ち合わせ。友人は四日市付近で渋滞に巻き込まれ、苦労しつつもここで合流できました。
腹が減ってはなんとやらという事ですぐさま「七越茶屋」で腹ごしらえ。
手こね寿司のセットを注文しました。サザエが付いてきます。これで1500円です(税別)。
12時前ぐらいに入店するとガラガラでしたが、すぐさまいっぱいになりました。タイミングが良かった!
お腹いっぱいになった所で今度はパールロードへ。鳥羽展望台を目指します。
僕のクーパーS F56と友人のBMW 1 series 120i。
パカッ
どちらも2リッター直列4気筒エンジンです。F56は横置きシングルターボ、120iは縦置きNA。
クーパーに不満は全く無いですが、5ドアはやはり便利そうだなあと思いますね。
相変わらずここは景色が良い。
島の先にそびえるホテル?はRPGのダンジョンのよう。
ここから志摩の方に移動して「ツバスの鐘」があるところまで走りました。
途中で分断されてしまって先に一人で到着しました。こじんまりとしたところですね。あとなんかカメラのレンズが変なのかクーパーがぐにゃりとゆがんで映ってる気がします。
出世魚にあやかって願いが叶うそうです。「女をたくさんゲットする!!」とか書かれていました。頑張って欲しいです。
海や!!
景色は意外と良かったです。
もっと先に行きたかったのですが今回はこれぐらいで帰路につくことにしました。
安農SA。建物はかなり新しく、結構賑わっています。サービスランチが美味そう。
大内山ソフトクリーム。310円。バニラとミルクが半々位な感じでなかなか美味い。
5500円!!とてもじゃないけど払えません。
とてもじゃないけど、払えません。いつかこんなのを颯爽と買えるようになる日が来るんだろうか。
この日はなにげに走行距離400km超えでした。意外と海が見える道が少なくて、そこはもうちょっと工夫すべきだったかなあと思います。その分ワインディングが面白くて良かったですけどね。
次はどこに行こうかな。