大阪万博に行ってきた。
初めは開幕日に合わせて行こうとしていたが、公式サイトが「めっちゃ混みます」という連絡を掲示していたほか、雨の予報だったので前日に急遽日程を変更した。凄まじい混雑だったようなので結果的によかったと思う。
変更した先の日時は平日で、これならガラガラだろう、と思ってのことだった。しかし現実はかなり人がいて、パビリオンも先進国は全部入れなかった。事前の報道では、チケットが売れていないとか、誰も興味がない、大失敗だ、というものが散見されたけど、実際はかなりたくさんの人が来ているので、報道嘘っぱちじゃんとなるので注意してください。
駐車場を予約して車で行ったけど、すんなり停めれてよかった。駐車場からは自動運転バスに乗る体験もできて面白い。
先述した通り先進国のパビリオンは全部入れなかったので、さまざまな知らない国に入ろう、ということになった。現地の人がいたりして多様な世界を見れて楽しい。国内のパビリオンは以下の1つだけ入れた。
二度とプラスチックを使いたくなくなるパビリオンだった。
レストランは全部入れなかった。頑張って並んだら入れそうだったが諦めた。予約でそもそも埋まっているレストランもあった。予約ってどうやるのだろう。
キッチンカーとか出ているけど高い。アイス1カップ1000円とか。食料を大量に持参してきたので助かった。
子どもはガンダムを見れたのでそれだけで満足していた。あと自動運転バスが気に入っていた。