「七賢 純米大吟醸 田舎酒屋の酒」を飲んだ

友人から頂いた七賢(ほんとありがとう🙇)!!今回は純米大吟醸の火入れ。

精米歩合37%まで磨かれた贅沢な一本です。酒米は「夢山水(ゆめさんすい)」。この酒米のお酒は初めてかも。

飲んだ第一印象は「若い!」でした。火入れとは思えないフレッシュさ、37%磨いたとは思えない豊かすぎる青りんご風味のコクがあります。

ちょっと酔った状態で「これは生酒です」と言われて差し出されたら、うっかり信じてしまうかもしれません。

このお酒の特徴としては、辛味と甘味の絡み方でしょうか。

これまで飲んできた七賢の生酒とは違い、辛味が常に感じられ、最後に生き残るのも辛味なのですが、この辛味が甘さと美味いこと交じり合って、より一層の旨味を引き立てています。

イカに塩をかけると甘さがますというのがあるじゃないですか。ああいう感じです。

キリッと辛いわけでは無い、絶妙な辛さによって、このような味わいを出すことに成功しているのだと思われます。

このお酒、全体的な味はかなり派手で、(変な表現ですが)まるで恐れを知らない高校生のようにエネルギッシュなのですが、開封後一週間ぐらいすると全体的にかなりまろやかになり、安心感のある味わいになります。まるで高校生が社会人10年目ぐらいになったかのよう。僕は最近は派手な酒でない方に好みが傾いてきているので、後者のほうが好みではあります。

純米大吟醸でしっかりと旨味を感じれる酒が飲みたい!という方には間違いなくおすすめの一本です。スイスイ飲むのではなく、夜、静かなところでじわじわ飲みたいお酒です。

やはり七賢は美味い!!ごちそうさまでした。

浅野日本酒店kyoto に行った

梅田で「飲むことも、買うこともできる酒屋」として営業されている浅野日本酒店が、京都に出店されたので行ってきました。場所はなんとインモールのフードコート!

kyoto-aeonmall.com

食品売り場のセルフレジの目の前にあります。とても不思議な感じ。

このお店ではスタンディングバーでお酒を頼む事ができますので、色々と飲んでみました。

大七 妙花闌曲

大七が得意とする生酛。それの純米大吟醸雫酒。2012年に作られそこから今年まで熟成。瓶詰め本数は2175本のみ。超扁平精米という僕も知らない何かをやってます。

味わいは熟成酒特有のトロみ、熟成香がありますがとても飲みやすい。熟成香と吟醸香がせめぎあっているので古さをあまり感じさせません。口に含むと言葉にできないくらい高密度のある味わいが感じ取れ、それが舌の中で解けていく。美味い!!!でも、高い(45mlで1600円超え)!!!

三連星

完全にガン◯ムの◯い三連星。

無濾過生原酒。純米吟醸です。酒米は吟吹雪を使用。

これはあれですね。いわゆる最近流行り(と勝手に思ってます)の「甘酸っぱい」系のお酒です。原酒ですが重さはほぼ感じられず、ブドウ感と酸っぱさでさっぱりとした味わいに仕上がってますね。これ美味いですよ。新政No.6が好きです!という方にはぜひオススメしたい。

裏のラベルの概要も面白いですね。他に注目すべきはぬる燗◎のところだと思います。これでぬる燗にしたらどうなるのか。興味津々です。

龍自慢 神の穂 純米酒

こちらは三重県のお酒。ちょっと黄色い色味がたまらない。派手さはないが、純米酒らしいしっかりとした味わいと、少しのトロみを感じます。冷やしてもなかなかよいですが、これは熱燗にしたいなあ。絶対うまいと思う。

常きげん KissOfLegend

すいませんボケてます。

KissOfFire は飲んだことがありました。熟成したとは思えないほどの優秀な味わいに上品さが加わったかのような、理想的な味わいでびっくりしたのを覚えています。

この KissOfLegend はよりしっかりとしたボディをもたせ、熟成された風味をより強く打ち出したお酒であると感じます。もはや細かいことを考えるまもなく美味いです。さすがは常きげん...燗にしても意外と行けそうな気もします。





このお店、気軽に飲みに行くにも使えるし、買う前に色々試して気に入ったものを買える、というスタイルが本当にありがたいです。何よりもなにも言わずともチェイサーを出してくれるというのはいいお店の証です。本当に良くて、会社の近くにも欲しくてしょうがないですよ。

ここは絶対また行かねば!!