MAZDA3 のバッテリー交換を自分でやった

少し前にMAZDA3のディーラ車検をお願いした際、バッテリー交換を勧められました。 しかし値段が4万5千円と言われ、反射的に断ってしまいました。 バイクのバッテリーはこれまで自分で交換してきたので、これはどう考えても高すぎると直感的に反応してしまい…

MAZDA3(BP5P) に 3-drive · PRO を取り付け

AT の MAZDA3(BP5P) にスロコンを取り付けました。取り付けたスロコンは 3-drive · PRO です。pivotjp.com本体とは別にハーネスが必要になります。ハーネスは車種によって異なりますが、今回の場合だと 2B が必要です。https://pivotjp.com/download/pdf/com…

【JetpackCompose】 TextField の singleLine は物理キーボードの Enter には無力

無力というか、ぱっと見で Enter の挙動について勘違いしてしまうかな、というものです。JetpackCompose の TextField には singleLine という引数があって、1行しか表示したくない時に利用されます。 var value by remember { mutableStateOf("") } TextFi…

Android Car App Library 1.4.0-alpha01 が登場しました

面白いものがないかを見てみましょう。 developer.android.com Adds top-level actions to GridTemplate in Car App Library (Id0191) && Adds top-level actions to ListTemplate in Car App Library (I9efab) GridTemplate と ListTemplate に top-level …

Car App Library の CarAudioRecord を試す

概要 Car App Library 1.3.0 から、車のマイクを使った音声データを処理できるようになりました。 developer.android.com 面白そうなので、サンプルコードを見ながら動かしてみました。コードの大枠はサンプルコードと同じで、所々を適当に都合の良いように…

Android Car App Library 1.3.0 が RC になりました

fix が主で特に API の追加はありませんが、1.3.0-beta が 1.3.0-rc になりました。 developer.android.comalpha で入った API になりますが、1.3.0 系ではクルマのマイクを使って音声入力可能なCarAudioRecord が面白ポイントです。developer.android.com

Mazda3 のスローパンクチャー対処その3

まさかの結果でした。前々回、ディーラに「パンクは見当たりません」と返された Mazda3。 funnelbit.hatenablog.com しかし空気は抜けていく。その後自分でバルブコアも変えてみたのですが funnelbit.hatenablog.com やはり空気は抜けていく結果に。これは相…

Watch Face Studio でウォッチフェイスを作ろう

Wear OS でウォッチフェイスを作る場合、コードを一切書くことなく、GUI エディタで秒針とか画像とかをドラッグして動かすだけで作成する Watch Face Studio というツールがあります。developer.android.comウォッチフェイススタジオは↑からインストールでき…

Mazda3 のスローパンクチャー対処その2

前回、ディーラーから原因不明と返されたスローパンクチャー。 funnelbit.hatenablog.comバルブコアを少し締めてみて250kPs空気を入れて1週間程度様子見したところ、50kPs ぐらい抜けていました。どう考えても異常です。そのため次はバルブコアを交換してみ…

Android Car App Library 1.2.0 が Stable になりました

Android Auto および automotive 開発に利用する Car App Library の 1.2.0 が Stable になりました。 https://developer.android.com/jetpack/androidx/releases/car-app#1.2.01.2.0 は今年3月に RC が出ており、そこから 1.3.0 が beta になった後も Stabl…

Android Auto を学ぶその2 DHU(Desktop Head Unit) を使ってアプリを動かしてみる

前回は簡単なコードで Android Auto の画面を作ってみました。 funnelbit.hatenablog.comしかしまだ動かしていないので、アプリをビルドして動作確認してみます。早速クルマに接続したいところですが、実はただ単にビルドするだけではクルマの画面には表示さ…

Mazda3 のスローパンクチャー対処その1

1ヶ月に一度はタイヤのエアーチェックして空気を入れているのですが、フロント左側だけ著しく減少していて190kPaを下回っていました。あ〜〜スローパンクっぽいな〜と思い1週間様子見たかったのですが翌日長距離運転する必要があり、すぐさま修復したかっ…

Android Auto を学ぶその1 とにかく表示してみる

Android Auto を学びたいな〜と思って勉強してみることにしました。 概要 Android で自動車にてアプリを動かす仕組みは2つあります。一つは Android Auto、もう一つが Android Automotive。 Android Auto はスマートフォンで動くアプリを車のナビ画面に投影…

JetpackCompose にて、画面離脱時に非同期で何かする

画面を離脱するときに、何かしらの処理を行いたいことがあります。例えば画面を離脱するときに DB になんか記録するとか、API を叩いておく、とかです。アプリが動いている間にやってくれれば良い程度で、バックグラウンドに回った時のことは考えません。 画…

React のエンジニアが Jetpack Compose を勉強してみた

育休前は React と go をよく書いていましたが、育休が終わって Android の仕事につくことになったので、Jetpack Compose の勉強をしました。といっても自分ばズブの素人というわけではなく、Jetpack Compose が導入される前には Android のエンジニアで、確…

ツーリングマップル

初めてツーリングマップルを買ったのは14年前。狂ったようにバイクを乗っていた時代。当時はバイク用のナビはおろかスマフォは存在すらなく、僕はお金もなかったのでケータイの使い放題プランにすら入っておらず、デジタルで自分の位置や地図を表示するすべ…

MAZDA3 FASTBACK 15S touring (AT) インプレッション

昨年、MAZDA3 FASTBACK 15S touring (AT) が納車されました。funnelbit.hatenablog.com納車から半年以上が立ちましたので、ここらでレビューしてみようと思います。既に様々な方が YouTube などで詳細レビューをされていますが、長々としたレビューを文章で…

MAZDA3 FASTBACK は子育て車として使えるか?

MAZDA3 FASTBACK を購入検討しつつも、子育てに使えるか迷っている人は割といるのではないでしょうか?特にチャイルドシート、ベビーカーを載せたらどうなるのかというところが気になると思います。自分もそうでした。 結論から言うと、赤ちゃん一人であれば…

GraphQL スキーマを図にして、状況をわかりやすくしよう

GraphQL で開発していくと、GraphQL スキーマが膨らんでいきます。また GraphQL スキーマは分割できますが、これを進めるとどのフィールドがどこと関係しているのか、追うのが難しくなってきます。 そこで GraphQL スキーマを図にして追ってみようと思うわけ…

GraphQL Code Generator の Typescript plugin では strictScalars をオンにすると良さそう

GraphQL ではビルドインされている Scalar type 以外にも Custom scalar type を扱うことがあります。例えば gqlgen では Time という type が用意されています。GraphQL Code Generator で Typescript プラグインを用いてコード生成している場合、この Time…

NURO光 インターネット開通まで4ヶ月かかった

引っ越しに伴って NURO 光 に申し込んだのですが大変でした。6月下旬に申し込んで、2週間後ぐらいに屋内工事できるとのことで、これは1ヶ月ちょいで開通するかもなと思っていました。しかし現実は甘くなかった。 工事一回目 時間通り業者がやってきました…

javascript の new URL() はスペース、改行コードを受け入れてなかった事にする

new URL(" https://example.com\n\n\n\r ") としてもエラーにならずに、url 文字列だけ抜き出して普通にオブジェクト化できるんですね。知らなかった。良いのかはわからないですけど.... new URL(" https://example.com\n\n\n\r ") // URL {origin: 'https:/…

EV車で楽しさを感じた日

EV化がおし進められている昨今。エンジンがモーターになることについて、結構がっかりしている人は多い印象です。自分もそうだったのですが、数年前に電気自動車のトミーカイラZZに乗って完全に印象が変わりました。 ピュアスポーツの名の下に生まれた京都発…

自動車の慣らし運転

バイク乗りからすると、慣らし運転はして当然で、1000km まで走ったらオイル交換って感じです。一方、4輪の自動車は今の時代もう慣らしは特に意識しなくても良いそうです。全く不要というわけではなく、急な運転をしなければ問題ないですよ、ということらし…

MAZDA3 FASTBACK の三角停止表示板

MAZDA3(FASTBACK) 買って真っ先に導入したのが三角停止表示板です。高速道路で何かあって停車せざるを得ないとき、三角停止表示板を立てる必要がありますが、今日の車には標準で乗っていません。ディーラーオプション品の三角停止表示板は価格が高いので、ア…

Perl のユーザ定義文字特性

めっちゃ久々に Perl5系 書いたのですが、そのときに今更 Perl にはユーザ定義文字特性というものがあることを知りました。perlunicode - Perl における Unicode サポート - perldoc.jpユーザ定義文字特性によって、例えば半角のカタカナだけヒットさせるの…

Next.js でページを見る権限が無いユーザに対しリダイレクトする処理を集約した

Next.js でユーザ認証付きアプリケーションを作っていると「ページを表示したとき、ユーザの状態によってはリダイレクトして、別のページに飛ばしたい」というケースがあります。単純にログインしていないというものから、ユーザに閲覧権限がないなど、見れ…

Next.js に GoogleAnalytics と GoogleTagManager を導入し計測する

Next.js でアプリケーションを作った際に、アクセス解析などやりたく GoogleAnalytics を導入しました。GoogleAnalytics をそのまま使うのではなく GoogleTagManager を経由すると何かと便利なので、Next.js → GoogleTagManager → GoogleAnalytics という流…

MAZDA3 FASTBACK 15S Touring(AT) 納車しました

こちらは納車時の軽い感想記事です。詳細なインプレッションはこちらをご覧ください funnelbit.hatenablog.com MAZDA3 FASTBACK 15S Touring 納車しました!!! MAZDA3 FASTBACK にした理由 15S Touring にした理由 ソウルレッドクリスタルメタリックにした…

Next.js で現在開いているページが Dynamic Route かどうか調べる

現在開いているページが Dynamic Route であるページが調べるにはどうすればよいでしょうか?それは単純にパスを調べるだけでわかります。 // pages/[name]/index.tsx import { isDynamicRoute } from "next/dist/next-server/lib/router/utils"; ... const …