ミニクーパーは内装をデザイン重視で作っています。また小さめの車内に色んな物を詰め込む必要があったため、収納スペースは余り多くはなく、使い勝手もいいとは言えません。
僕が特に問題に感じたのがスマートフォン置き場でした。
スマートフォンをただ置くだけれあれば、アームレストの収納スペースに無理やり詰め込めば(水平では入らないので斜めにしてなんとかぶち込む)格納できますが、アームレストを出し入れしたり、路面の振動が伝わるとカタカタなるし、何よりもMINIのシステムに有線ケーブルで接続することができません。
Bluetoothでも接続できるのですが、音楽は有線で接続したほうが明らかに音質が良いし、また充電するためにも有線接続を是非行いたいのです。
そのため有線接続できる場所になんとか設置場所を確保したいのですが、とにかくいいスペースがなく、なかなかどこに設置すべきか決められないのでした。
悩んだ挙句、こうしました。
オートバックスで売っていたスマートフォン入れです。1000円ぐらいだったと思います。両面テープで助手席側の右足側に貼り付け。
振動等でスマートフォンが飛び出ないギリギリの角度を確保しています。
ケーブルはおまけ程度に付いている網(小物収納スペース?)に這わせて可能な限り見えなくしています。
運転席側にしなかった理由は、運転席だと足をフッドレストへ動かした時にケースに当たるからです。助手席だとそんなことはないので、なんとか設置することができています。
走行中に画面を見ることはできませんが、運転に集中したいので問題ないかなあと。